文化的な生活

本のこと、音楽のこと、日常のこと。

殺戮にいたる病/ 我孫子武丸

 ネタバレは無いように書いています。
 
 ミステリー作家我孫子武丸氏の作品。
 私はもともとミステリーをほとんど読みません。しかしながら我孫子氏がシナリオを書いたゲーム「かまいたちの夜」のファンでありまして、ミステリーだけれども我孫子氏の作品は一度読んでみたいと思っていました。kindleの購入もあり、せっかくだから我孫子氏の作品を読んでみるかと手を出したのがこの一冊。 
殺戮にいたる病 (講談社文庫)

殺戮にいたる病 (講談社文庫)

 

 

 東京で謎の猟奇的殺人が続く。犯人の名前は蒲生稔、最初からそのことは言われています。猟奇的殺人の発生から終着まで、犯人目線、犯人の家族目線、それを追う人物目線で描かれます。ネタバレになると思うので内容には殆ど触れません。
 
以下読書感想文
 
 やられた。
 
 私がミステリーを毛嫌いしていたのは、良いミステリーを読んでこなかったからだ、と、そう感じさせる作品。コテコテの正統派ミステリーではないのだろうけれども、文章で読ませ、入り込ませ、気づかないうちに作者の仕掛けた罠に引っかかっている、この感覚が私の理想のミステリーそのものだった。
 
 トリックが云々、展開が云々より、そもそも文章に力がある。猟奇的殺人がテーマの本書であるが、そのシーンでは吐き気を催すほどの表現力がある。人物の書き分けも上手い。登場人物はきわめて性格の分かりやすいような行動をとっており、ああ、こういう人いるよな、こいつは嫌なやつだな、悪気はないんだろうけど友達にはなりたくないな、と素直に感じることができる。そのおかげで、それぞれの人物が実在の人物かのように思え、すんなり世界に入り込める。その巧みな文章力、文章を読むだけでもおもしろい。心地よいテンポを持った世界に入り込んでいるうちに、やられた。
 
 ミステリーが好きじゃない、という人も一定数いるとは思う。私もその内の一人なのだが、ぜひとも本作を読んで欲しい。正統派ミステリーとはいかないが、こんな体験のできる本を他にも読んでみたくなることうけあいだ。